討論部門


討論部門とは

討論部門では、ゼミナールで学習した内容をもとにテーマを決め、大学・学部の垣根を超えてパートナー同士で討論を行います。日頃のゼミナール活動を通して培ってきた知識をもとに、お互いの意見を交換し、他大学との交流・研究を深めることを目的としています。

討論部門における「討論」は、ゼミ対抗といった優劣を競うものではなく、様々な立場から自由に討論することで、社会問題とその解決方法の模索や新しいビジネスプランの創出を考えることを目的とし、今後の就職活動や仕事に役立てることができます。

 

◆身に付けることが出来る力

・論理的思考力

 一つのテーマや物事を客観的、論理的に捉えることで論理的思考力が身につきます。

・情報収集力、情報活用力

 社会問題について模索・討論することで自身の見解が広がります。また、資料を活用・管理することで情報の整理力が身につきます。

・発信力、対応力

 相手の主張を適切に理解し、まとめ、反論する発言力、指摘する力、討論しながら情報や論理構造を整理する力が身につきます。

・コミュニケーション力

 他大学の学生と討論を通じ、学識を広げると同時に対話力が身につきます。

 


討論部門参加要項

参加要項を熟読の上、参加申し込みを行なってください。

インナー大会説明会に参加できなかった方はこちらより説明会動画をご覧ください。

ダウンロード
討論部門参加要項
第64回討論部門_参加要項.pptx
Microsoft Power Point プレゼンテーション 162.3 KB

討論部門スケジュール

スケジュール 日程 関連リンク

インナー大会説明会(zoom)

5月12日(日)  大会説明会

参加申し込み・テーマ趣意文提出期間

5月13日(月)〜6月14日(金) -
 分科会結成  6月21日(金)〜7月12日(金) -
中間レジュメ交換期間 8月1日(木)〜8月22日(木) -
論文・集約論文交換期間 9月1日(日)〜9月16日(月) -
質問書・回答書交換期間 9月17日(火)〜10月7日(月) -
アプローチ会議(zoom) 10月27日(日) -
インナー大会(立正大学品川キャンパス) 12月1日(日) -

スケジュールは変更となる場合があります。


テーマ趣意文

「テーマ趣意文の提出について」をお読みの上、「テーマ趣意文」をダウンロードし、記入してください。

テーマ趣意文は、参加申し込みフォームよりご提出ください。

ダウンロード
テーマ趣意文の提出について
テーマ趣意文の提出について.pdf
PDFファイル 102.2 KB
ダウンロード
テーマ趣意文
テーマ趣意文.docx
Microsoft Word 20.1 KB


分科会テーマ一覧


【終了】討論部門参加申し込みフォーム

期間:5月13日(月)〜6月14日(金)

 

こちらは討論部門の参加申し込みフォームです。

参加要項をよくお読みの上、以下のフォームより参加申し込みを行ってください。

フォームでは「テーマ趣意文」の提出が必要となります。

参加申し込みは参加チーム単位で行なってください。

 

詳細は参加要項をご参照ください。


分科会結成

期間:6月21日(金)〜7月12日(金)

 

以下の「分科会結成フォーム」より申請を行なってください。

6/21に公開するテーマ趣意文一覧をご参照の上、分科会を結成するにあたっての希望パートを選択してください。

各パートには趣意文一覧を公開した時点で番号を割り振っております。申請を行う際は番号にて希望パートをお伝えいただきます。お間違えのないようご注意ください。

 

※分科会結成は2回に分けて行われます。各回でスケジュールが異なりますので、以下の表をご参照ください。

【終了】第1回 分科会結成希望提出

期間:6月21日〜6月25日

○「参加パート・テーマ趣意文一覧」をダウンロードの上、

  討論をしたい相手パートをご検討ください。

 

○相手パートが決まりましたら、下記フォームより

  第1、第2希望をご回答ください。

ダウンロード
参加パート・テーマ趣意文一覧
参加パート・テーマ趣意⽂⼀覧.pdf
PDFファイル 6.4 MB

【終了】第1回 分科会結成書類提出

期間:6月27日〜7月2日

○討論するパートが決定しましたら、分科会結成となります。

分科会結成には「分科会結成書」の提出が必要です。以下のテンプレートをダウンロードの上、必要事項を記入しフォーム  「分科会結成書類提出フォーム」より提出してください。

 

○分科会結成書は分科会代表者1名が提出してください。

 フォームへの回答は原則分科会ごとに一度きりです。

 

議長団・助言講師の選出が間に合わない場合は別途「議長団未選出届」「助言講師未選出届」の提出が必要です。

提出は「分科会結成書類提出フォーム」となっております。

 

○今回の分科会結成で、結成ができなかった場合は「未成立パート申請書」または「大会参加辞退書」の提出が必要です。

「未成立パート申請書」を提出した場合、第2回分科会結成へと進み、同じく未成立パート同士で分科会を結成すること    となります。

「大会参加辞退書」を提出した場合、承認後大会を辞退できます。

上記2種の書類はそれぞれ提出フォームを用意しております。間違えのないようにお願いいたします。

 

○ご質問等がありましたら、実行委員会(inner.kanto.touronbumon@gmail.com)までお知らせください。


【終了】第2回 分科会結成書類提出

期間:7月3日〜7月12日

 

○第1回分科会結成で結成ができず、また「未成立パート申請書」を提出したパート一覧は以下の通りです。

なお、受け入れ可能分科会はございません。

以下のパート一覧より、討論をしたい相手候補を検討し、相互に連絡をとってください。

 

○分科会が結成できましたら、上記の分科会結成時の書類「分科会結成書」を記入の上(必要な場合は「議長団未選出届」「助言講師未選出届」を含む)、フォームよりご提出ください。

 

○第二回分科会結成でも結成ができない場合、大会辞退となります。

上記「大会辞退書」をダウンロードの上、フォームよりご提出ください。

○ご質問等がありましたら、実行委員会(inner.kanto.touronbumon@gmail.com)までお知らせください。

・分科会が結成できましたら以下の書類をご提出ください。

ダウンロード
分科会結成書.docx
Microsoft Word 17.3 KB

・議長団、または助言講師の選出が間に合わない場合は以下の書類も併せてご提出ください。


ダウンロード
議長団未選出届.docx
Microsoft Word 19.5 KB
ダウンロード
助言講師未選出届.docx
Microsoft Word 19.5 KB

・分科会が結成できなかったパートは以下の書類をご提出ください。

ダウンロード
大会辞退書.docx
Microsoft Word 17.3 KB

討論部門 参加費振込

期間:10月1日〜10月10日

 

討論部門への参加にあたり、参加費の振込をお願いいたします。以下添付資料をよくお読みの上、期日内に振込と手続きをお願いいたします。

 

 

ダウンロード
第64回インナー大会討論部門参加費振込について.pdf
PDFファイル 136.9 KB